忍者ブログ
ラズベリー育て方ブログ『ラズベリー大全』
ベリー類を育てているサラリーマンのブログです。
04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月3日


ラズベリーのなかで春の目覚めが2番目に早かったサンタナ

葉の量はそこまで多くはないが生長スピードは特急


4月13日


春になりラズベリーたちの生長が凄すぎてブログのアップが間に合いません(汗

ラズベリーサンタナから来年の結果母枝が出ました


よく見るとつぼみも、、、

サンタナも早生ですね



さて、当ブログへのアクセス状況をみると

「ラズベリーの育て方」で検索されている方が多いようなので

個別の記事でもちょいちょい育て方に触れていきたいと思います

いつもぶっきらぼーというか無機質な感じの記事ばかりですし、、、


■ラズベリーの一生■

「ラズベリーの結果習性」は、、、とか書くと難しく感じるので

「ラズベリーの一生」をカンタンに説明します

かなりぶっ飛んでいるのでちゃんとした事を知りたい方は

【送料無料】ラズベリ-、ブラックベリ-

【送料無料】ラズベリ-、ブラックベリ-
価格:998円(税込、送料別)


こちらの本を読んで下さい、すごく役立つ事ばかり載ってます


今回は1季なりのラズベリーで説明します、、、、

ラズベリーの寿命は必ず2年です

2年目に確実にお亡くなりになります

流れとしては、、、、、


まず1年目の春に誕生します

このブログではこの1年目の「シュート」カンタンにいうと「枝」を

「来年の結果母枝」と表現しています


1年目のシュートは春〜秋の間伸び続けます、葉もどんどん増えます

で寒くなると、生長が突如止まり、それまでワサワサしていた葉が

黄ばみ、年を越す頃には落ち始めます

初めて育てている方はかなり不安になる時期です

何も知らない知人にラズベリーをあげると

だいたい相談されます「もらったラズベリー枯れたんだけど、、」

これはいわゆる「休眠期間の準備」というやつになります

ラズベリーが寒い冬に向け意図的に葉を落としているんですね

で枝にも変化があらわれます

それまで緑色だった枝はいつの間にか茶色くなり

幹だけでなくとげもカチカチになります

2月頃になるとカチカチの枝だけになります


ここまでが1年目の流れです、ポイントとしては

・冬に必ず休眠する事
・1季なりのラズベリーは1年目に実がつかない事

になります


で2年目の春、カチカチの枝からみずみずしい緑色の芽が出て

枝となり、葉がどんどん展開します

そのうち展開した枝の先っぽにつぼみがつき

花が咲き、実になります

で、人間が収穫します

その後、枝は生長がとまり

冬には葉が落ち、枯れます


ここまで読むと2年ごとに新しいラズベリーを買わなくちゃいけない

感じですが、実際は2年目の株の根元から1年目のシュートが発生します

で、これがまた来年実をつけ、枯れて、、、の繰り返しが永遠に続くのです


4月21日


つぼみが大きくなり始めた


1つの結果枝につくつぼみの数は多くもなく少なくもなく


4月25日


つぼみのつく茎がひょろーと伸びてきた

こうなると開花までわずか


4月29日



少し垂れて赤く色づいてきた
PR
更新情報を受け取る




ブログ内検索
にほんブログ村 花ブログ フルーツ栽培・加工へ
人気ブログランキングへ

忍者ブログ [PR]