ラズベリー育て方ブログ『ラズベリー大全』
ベリー類を育てているサラリーマンのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えびがらいちご
和物で一番お気に入りのえびがらが開花した
がくにあるとげも美しいし、茎にあるピンク色のとげも美しい
味も良いし、丈夫だし
これで果実がデカいなら世界がとれたんでは?と本気で思う
タイベリー
だいぶ果実が肥大
この後、クリーム色になり、数日すると紫に染まる
カメラのホワイトバランス間違えてしまい画像が青くなってます
そういえば先日、今年初めて蚊にくわれた
おととしくらいからこれ系の蚊取り線香置き?にはまってる
見た目もそうですけど安定感とか火が消えないとか
実用性もありおすすめですよ
ボイセンべリー
表題にあったピンチカット
とりあえずボイセンは全部やりました
タイベリーももう少し伸びて草丈1m超えたらやる予定
ローガンはもう少し株が成熟する来年以降に実施予定
ブラックラズベリー
脇枝の長さを詰めなかったせいか花の数は昨年の倍くらいありそうです
果実は小さくなるんだろうけど、どうせ加熱した使い方をするので
問題ないです
ローガンベリー
受粉が終わるとガクが閉じるのはボイセンとおなじだけど
ガクの先がシュッと尖っていてなんか洗練された雰囲気を醸し出してる
こちらの画像のほうがわかり易いかな?
来年実がなるシュートがいつのまにか出てて
150cm超えてきてた
ピンチカットせずどこまで伸びるか試してみる
レッドジュエル
開花の時期はプロセンと同じくらいでしたが
果実の結果率は見ての通り少し怪しい
粒の数が多いわけではなさそうだし
1粒が相当肥大しないとかなり小ぶりな果実となりそうな予感
ここに来て2軍落ちの気配
プロセン
過去育てたなかではサマフェスに次ぐ早生
果実の結果率もいいし結果時の手間も少ないし
割と暑さにも強いので初心者の人にもおすすめです
ちなみに結果時の手間なんですが
アンプルとか巨大な果実がなる品種だと
結果枝が果実の重さに耐えきれず
折れちゃう場合があってそれを防止する支柱が必要になったりします
タイム
毎年いろんなしたくさを試すんですが今年はタイムにしてみました
なかなかいい雰囲気です
手作りベーコンとかアヒージョ作る時にも良く使うので
便利ですね
PR
おすすめ!
![]() 【cheero(チーロ)】モバイルバッテリー 6000mAh DANBOARD(ダンボー)... |
![]() 【送料無料】スタバではグランデを買え... |
![]() 【送料無料】NHKためしてガッテン科学のワザで確実にや... |
更新情報を受け取る
おすすめ
![]() インザブリーズ社 スピナー風車 ヒヨコ ITB2809 |
![]() おしゃれな蚊取り線香立て・虫よけMosquito Coil Boxアイアン 蚊取り線香立て |
![]() 廃ドラム缶をから一つ一つハンドメイドで叩き出した蚊取り線香入れ蚊取り線香入れ - Mosquito Slot |
最新記事
(09/27)
(08/25)
(08/01)
(05/24)
(05/09)
(05/01)
(04/09)
(03/14)
(02/15)
(01/04)
(06/29)
(06/23)
(06/16)
(06/07)
(05/22)
お礼肥に
![]() 【人気肥料】花苗・球根にゆっくり効く緩行性元肥【250g】固形肥料マグァンプK中粒(小サイズ・... |
![]() プロミックいろいろな植物用350g |
訪問者数