ラズベリー育て方ブログ『ラズベリー大全』
ベリー類を育てているサラリーマンのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月10日

しばらくアップしないうち
ワサワサになってます
まだ花芽はみえない
今年の仕立ては大成功だったようで
やはり先端部(頂上部)がより上(地面に対して)にある方が
芽吹き方も良いようだ
4月15日

更に葉が増えフェンスの隙間がだいぶなくなってきた
こうなってくるとだいぶサマになる

実家にあるブラックベリーと混合で適当に仕立てた株
3本の支柱に対して同じ回転方向でくるくるしただけだが
葉の量が増えるとやっぱりサマになる

昨年でた葉をそのままにしておくとこんな感じで
赤茶色を帯びた葉として残る

よーく見るとつぼみを発見
結果枝に1個だけついているところから判断して
ポイセンベリーのつぼみ
やはりこの品種は早生です
晩生のブラックベリーとの寄せ植えは収穫時期がずれて
楽しみが増える
土/生育環境から考えてもおすすめです
4月21日

葉の数が増えて見栄えがだいぶよくなってきました

つぼみもつきまもなく開花でしょうか?
昨年より少し時期が早いような
4月29日

うしろが見えなくなってきた
フェンス一面を緑で埋め尽くすには一番向いている気がする
しかも美味しい実がつくし

つぼみはラズベリーよりひとまわりデカイ
しばらくアップしないうち
ワサワサになってます
まだ花芽はみえない
今年の仕立ては大成功だったようで
やはり先端部(頂上部)がより上(地面に対して)にある方が
芽吹き方も良いようだ
4月15日
更に葉が増えフェンスの隙間がだいぶなくなってきた
こうなってくるとだいぶサマになる
実家にあるブラックベリーと混合で適当に仕立てた株
3本の支柱に対して同じ回転方向でくるくるしただけだが
葉の量が増えるとやっぱりサマになる
昨年でた葉をそのままにしておくとこんな感じで
赤茶色を帯びた葉として残る
よーく見るとつぼみを発見
結果枝に1個だけついているところから判断して
ポイセンベリーのつぼみ
やはりこの品種は早生です
晩生のブラックベリーとの寄せ植えは収穫時期がずれて
楽しみが増える
土/生育環境から考えてもおすすめです
4月21日
葉の数が増えて見栄えがだいぶよくなってきました
つぼみもつきまもなく開花でしょうか?
昨年より少し時期が早いような
4月29日
うしろが見えなくなってきた
フェンス一面を緑で埋め尽くすには一番向いている気がする
しかも美味しい実がつくし
つぼみはラズベリーよりひとまわりデカイ
PR
おすすめ!
![]() 【cheero(チーロ)】モバイルバッテリー 6000mAh DANBOARD(ダンボー)... |
![]() 【送料無料】スタバではグランデを買え... |
![]() 【送料無料】NHKためしてガッテン科学のワザで確実にや... |
更新情報を受け取る
おすすめ
![]() インザブリーズ社 スピナー風車 ヒヨコ ITB2809 |
![]() おしゃれな蚊取り線香立て・虫よけMosquito Coil Boxアイアン 蚊取り線香立て |
![]() 廃ドラム缶をから一つ一つハンドメイドで叩き出した蚊取り線香入れ蚊取り線香入れ - Mosquito Slot |
最新記事
(09/27)
(08/25)
(08/01)
(05/24)
(05/09)
(05/01)
(04/09)
(03/14)
(02/15)
(01/04)
(06/29)
(06/23)
(06/16)
(06/07)
(05/22)
お礼肥に
![]() 【人気肥料】花苗・球根にゆっくり効く緩行性元肥【250g】固形肥料マグァンプK中粒(小サイズ・... |
![]() プロミックいろいろな植物用350g |
訪問者数